札幌市市民委員の募集

<公文書館基本構想検討委員会・市民利用会議>
 重要な価値がある市の文書を保存・公開する公文書館の在り方を検討します。
任期来年1月~3月。
[対象]3回程度の会議に参加でjきる18歳以上(高校生を除く)の方5人。
[申請]11月10日(月)から市役所2階市政刊行物コーナー、区役所などで配布する応募
用紙を12月1日(月)(必着)までに持参、送付、Fax、E(ファックス、e-mailによ る申し込み可の意味)。
選考あり。
[詳細]総務局総務課Tel011-211-2162
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/all/200811_30.pdf

(小林)

広島大学文書館専門職(記録・文書管理コーディネーター)公募

仕事内容:
 (1)法人文書の整理・保存・公開
 (2)全学的な法人文書・管理に関する職員研修及び法人文書の評価・選別、
   廃棄業務等を担当
勤務形態:常勤(任期なし)
募集人員:1名

応募資格:
次の要件をすべて満たしていること
(1)4年制大学卒業者又はそれに相当する能力を有する者
(2)文書管理業務に3年間以上の実務経験のある者
(3)次の資格等を有する者又は文書館勤務後1年以内に取得することができる者
 1.国立公文書館、公文書館専門職員養成課程修了者
 2.個人情報保護士
(4)学芸員の資格を有していることが望ましい
(5)60歳未満の方(定年が60歳のため)
ただし,次の者は応募できません
(1)成年被後見人及び被保佐人(準禁治産者を含む)
(2)禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の
 期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
(3)懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で,その処分の日から
 2年を経過していない者
(4)日本国内における活動に制限のない在留資格を有しない者

募集期間:2008年11月01日から 2009年01月30日まで
     平成21年1月30日(金)必着 ただし、速達便での消印有効
着任時期:2009年04月01日から

※詳しいことはhttp://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D108101063&ln_jor=0
で御覧ください。

(小林)

書陵部編修課 事務補佐員募集

募集人員:9名
応募条件:4年制大学またはそれ以上において日本史学,あるいはそれに類
     する専攻を卒業・修了した者。
     パソコン操作ができること。
     日本史(特に近現代史)史料の整理・編纂業務を経験しているこ
     とが望ましい。
業務内容:近現代史史料等の調査・整理・読解等,その他に関する業務の補助
応募締切:平成20年11月28日(金)必着 

詳しいことはhttp://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04-henshuka.htmlでご覧下
さい。

(小林)

東京大学大学院情報学環附属 社会情報研究資料センター
学術支援専門職員募集(脚本アーカイブズ担当)

東京大学大学院情報学環附属社会情報研究資料センターでは、高度アーカイ
ブ化事業の一環として、脚本アーカイブズに関する準備作業を実施すること
となりました。
つきましては、脚本アーカイブズ構築に従事する学術支援専門職員を以下の
要領で募集いたします。

(1)職名:東京大学大学院情報学環附属 社会情報研究資料センター
      学術支援専門職員
(2)期間:2008(平成20)年12月1日~2009年3月31日
      ※更新は最多3回まで
(3)業務内容:アーカイブズ構築に関するメタデータやシソーラス構築の
      ための各種調査。及びデータ入力などの業務
(4)応募締切:2008年10月31日 午後5時(厳守)
(5)応募資格:
  1.原則として本学大学院(研究科・学府)博士後期課程在学者を対象
    とするが、他大学博士(または博士後期)課程の学生も応募可能。
    他大学の博士前期課程(修士課程)の在学者は対象としない。
  2.アーカイブズ学または図書館情報学等に関心を持っていること。
(6)詳細情報:http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/iii/news/post_40.html

(小林)

ジョン・テーラー氏 追悼会 のご案内 

日時 : 10月31日(金)午後5時〜午後8時
場所 : 早稲田大学 現代政治経済研究所 会議室
       (西早稲田キャンパス1号館2階)
会費 : 3,000 円
・ 参加者 全員が思い出を綴り、そして語る
・ 9月の最後のビデオ、写真紹介:高橋博子提供

◆ ご出席の方は、準備の都合上、10月26日(日)までに、以下にお知らせください。

     〒169−8050
    東京都新宿区西早稲田1−6−1
    早稲田大学現代政治経済研究所気付 20世紀メディア研究所
           電話・FAX : 03−5286−1988
           メール  m20th@list.waseda.jp

詳しいことは20世紀メディア研究所のページで御覧ください。

(小林)

人と防災未来センター震災資料専門員の募集

1 採用予定人員

  若干名

2 職務内容

* 震災資料及び防災に関する書籍等の収集・整理
* 震災資料及び防災に関する書籍等にかかる相談
* 防災教育事業の企画・実施
* 人と防災未来センターの研究部門・展示部門での震災資料の活用支援

3 応募資格

原則として、大学院修士課程修了または修了見込みの者

詳しいことはhttp://www.dri.ne.jp/news/news08/application_guidebook.htmlで御覧ください。

(小林)

別府大学にアーカイブズコース

別府大学文学部に史学・文化財学科が設立され、その中に
日本史・アーカイブズコースができます。

http://www.beppu-u.ac.jp/news08/08070101.html

(小林)

岡山県立記録資料館の「見直し」に関するパブリックコメント募集

岡山県の「岡山県財政構造改革プラン(素案)」のなかで、岡山
県立記録資料館について、閲覧・普及啓発機能を分離し、県立図
書館に移すという見直し案が出されています。

この案で閲覧・普及啓発機能の移転先となった県立図書館は、記
録資料館と直線距離で2kmほど離れたところにあります。

パブリックコメント募集締切:9月26日
宛先:zaisei@pref.okayama.lg.jp

岡山県の改革案の詳細、意見募集:
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=24606

記録資料館についての言及箇所は下記です。
検討シート:http://www.pref.okayama.jp/somu/gyokaku/ooyakenosisetu/kohyou/no.109.pdf
見直し案:http://www.pref.okayama.jp/somu/gyokaku/ooyakenosisetu/minaoshi/109.pdf

岡山県の改革案の詳細は下記をご覧下さい。
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=24606

(小林)

東京文化財研究所が、特別研究員(アソシエイトフェロー)を公募

応募資格があるのは、大学院修士課程修了程度の学歴を有する者、もしくは
これと同等の専門知識・研究能力を有する者に加え、下記の「募集分野およ
び条件」を満たす者です。

募集分野および条件の中に、以下のものがあります。

(1) 文化財に関する文献・画像資料全般にわたる保存、管理、公開のための
  業務に従事する者 1名。
 ・文化財に関連した図書館等における専門的な司書業務ができること。
 ・画像資料(写真、ガラス原板、フィルム、マイクロフィルム、デジタル
  データ等)の調査・保存方法の調査研究・活用公開に関する業務ができ
  ること。
 ・一次資料(未公刊の美術家、美術史家の自筆資料等)の調査、保存、活
  用公開に関する業務ができること。
 ・上記の業務経験が3年以上あること。

応募締切は、平成20年9月18日です。

詳しくは、同研究所のサイトをご参照ください。
http://www.tobunken.go.jp/info/fellow/index.htm

(小林)

作業補助者募集(国文学研究資料館)

1.募集人員:数名
2.作業内容:1.図書資料整理補助
       2.近世史料整理補助
3.作業期間:平成20年10月~平成21年2月頃
4.作業時間:平日の9:00~17:45(昼休み12:15~13:00)
       この時間内で応相談。
       月間91時間以内。5ヶ月まで継続可能。
5.応募資格:1.司書有資格者、図書館業務経験者が望ましい。
       2特になし(ていねいで几帳面な仕事ができるかた)
6.謝 金:作業1時間当たり950円の謝金をお支払いします。交通費なし。
7.作業場所:国文学研究資料館内
8.応募締切日:作業月の前月21日
9.応募方法:郵便番号、住所、氏名(大学名・学年)、作業可能な日を下記
  に電話又はE-mail にて連絡してください。
10.問い合わせ・連絡先
   人間文化研究機構国文学研究資料館
   管理部学術情報課図書情報係 高島
   立川市緑町10-3【多摩都市モノレール高松駅下車徒歩7分】
   電話 050-5533-2923
   E-mail tosyo☆nijl.ac.jp
※ウイルスメール等対策のため、E-mail アドレスには、「@」の代わりに「星(☆)」を入れ
ております。メール送信の際は、「☆」を「@」に換えて送信してください。

(小林)

神戸大学経済経営研究所でアーキビスト募集

附属政策研究リエゾンセンター助手(資料・文献担当<アーキビスト>)を募集

書類の提出期限:平成20年9月30日(火)必着(当日消印有効)

詳しいことは
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/index-j.htmlをご覧ください。

(小林)

学習院大学大学院アーカイブズ学専攻の助教公募

詳しくは専攻ホームページをご覧下さい。
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/arch/index.html

(小林)

「アーキビスト・サポート」発足

「「アーキビスト」になりたい人、がんばる人、応援したい人、アーカ
イブズをめぐる諸課題に関心のある個人および団体」(設立趣意書から)
を対象にした団体「アーキビスト・サポート」が7月15日発足しまし
た。

http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/でご覧ください。

(小林)

国際アーカイブズの日

6月9日が「国際アーカイブズの日」となったことが、国立公文書館の
サイトに掲載されています。

http://www.archives.go.jp/

(小林)

全史料協の要望書
「文書管理法(仮称)制定に向けての要望について」

全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)は2008年5月12日、上川公文書管理担当大臣宛てに標記の要望書を提出しました。
その全文が、全史料協のサイトに掲載されています。
http://www.jsai.jp/file/20080527.html

要望書では、以下の4点の実現を求めています。
・文書管理に関する法の制定と施策の確立
・アーカイブズを保護する基本法の制定と施策の確立
・アーカイブズの保存利用機関設置促進の法的整備と施策の確立
・専門職員の養成及び資格認定制度の確立

(小林)

横浜市ふるさと歴史財団の職員募集

横浜市ふるさと歴史財団が、職員(学術専門)を募集しています。
そのうち、「学術専門3」(有期雇用職員)は、「横浜の近現代
史(特に現代史)に関すること」を担当します。

その受験資格は、「その大学院博士前期課程または修士課程を修
了し、日本の近現代史に関する専門知識を有する人。文書資料整
理経験者が望ましい」等です。

雇用期間(学術専門3のみ)は、採用の日から平成22年3月
31日までです。

当初の勤務予定地は、横浜市史資料室です。

応募締切は2008年6月15日です。

詳しくは、同財団のサイトをご参照ください。
http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/zaidn/

(小林)

日本レコードマネジメント社の求人

募集職種
業種:コンサルタント・シンクタンク
職種:一般事務その他
職種名:文書整理事

雇用形態:正社員

仕事の内容:
1.文書管理システムの導入を検討中の企業にプレゼンテーションを行います。
2.文書管理システムの導入を決めた企業の現状調査(ヒアリング、アンケート、実地調
  査)を行い、調査結果を集計分析し導入計画等を盛り込んで調査報告書にまとめます。
3.文書管理システムの運用ができるよう、各種のルールや運用方法を決めます。また、
  プロジェクトチームを組んで、既存文書や記録類を整備してデータベースに登録します。

募集対象となる方:未経験者歓迎
勤務地:東京都千代田区神田司町2-2新倉ビル
交通手段:
【最寄駅】
山手線神田駅から徒歩5分
地下鉄丸の内線淡路町駅から徒歩5分
地下鉄銀座線神田駅から徒歩5分

勤務時間:08:40~17:20

※応募にあたってはhttp://www.joboo.jp/で「日本レコードマネジメント」と検索の上
 「一般事務その他(文書整理事務)」でご覧ください。 

(小林)

平成20年度香川県立ミュージアム嘱託職員(学芸業務)募集要項

平成20年6月1日から香川県立ミュージアムにおいて、古文書解読を中心とする
専門業務に従事する嘱託職員を募集します。

1.採用予定人数・業務内容
 採用予定人数:2名程度
 業務内容:主に館内での資料整理(古文書解読)を中心とした専門的業務
      に従事します。 

2.受験資格
 次の各号のすべての条件を満たす者
 ア 大学・大学院で歴史学等を学び、博物館学芸員資格を有し古文書解読ができ
  る者、又はそれと同等の能力があると認められる者
 イ パソコンの基本操作(ワード、エクセルなど)のできる者

詳しくは同館のサイトhttp://www.pref.kagawa.jp/kmuseum/でご覧ください。

(小林)

国文学研究資料館パートタイム職員の募集

パートタイム職員の募集について
当館では、パートタイム職員を次のとおり募集します。

1.採用期間 平成20年5月1日~平成21年3月31日
(採用期間は、更新することがある。最大3年間。)
2.職 名 事務補佐員
3.採用予定数 下記業務内容1~4について各1名

4.業務内容 事務補助
 1庶務・秘書関係
 2経理関係
 3システム管理業務補助
 4史料整理(目録編集準備)業務補助

5.応募資格 ・1~4とも高校卒以上又はそれと同等以上の学力を有し、パソコ
ンでワード、エクセル等が使用できること。
・1~4とも仕事に熱意があり、協調性に富んでいること。
・3については、インターネットの基礎知識及びコンピュータの基
礎知識を有すること、また、システム構成、ネットワークの基礎
的知識があれば、なお望ましい。
・4については、近世・近代の古文書が読め、史料目録の作成・編
集ができる者。
6.勤務条件等 ・勤務日 1~3とも月曜日~金曜日(ただし、祝日、年末年
始(12/29~1/3)を除く)
4については、月曜日~木曜日
・勤務時間 週30時間(1~3は1日6時間、4については、
月曜日、火曜日は8時間、水曜日、木曜日は7時間)
・勤務場所 国文学研究資料館(住所:東京都立川市緑町10-3)
・給与等 時給 876 円~1,200 円(当館規程により算出)
通勤手当有り、各種保険適用(健康保険、厚生年金、
雇用保険)

7.応募要項 履歴書(自筆・写真貼付)を下記まで郵送願います。
なお、「4.業務内容」のうち、希望するものを履歴書に明記するこ
と。(封筒の表には必ず「パートタイム職員応募」と朱書のこと)
また、4については歴史史料関係の目録編集に携わった経歴を詳細
に明記。

8.応募締切日 平成20年4月18日(金)必着
9.選考方法 書類審査の後、面接を行います。
面接日の詳細等はおって連絡します。
応募多数の場合は、面接に至らないこともありますが、ご了承願い
ます。
なお、4については面接時に古文書の読解テストを行う予定です。

10.書類提出先 〒190-0014 東京都立川市緑町10-3
国文学研究資料館管理部総務課人事係 宛

11.問い合わせ先 国文学研究資料館管理部総務課人事係 後藤、井村
TEL 050-5533-2908 又は2909
【個人情報の取扱い】
ご提出いただいた書類は採用選考のために限って、利用します。
ただし、採用された方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利
用します。その他の方の提出書類については、採用選考終了後、返却します。

詳細はhttp://www.nijl.ac.jp/contents/pa-tosyokuinkoubo.pdfで確認してください。

(小林)

東京都公文書館の非常勤職員募集

専務的非常勤職員(事務補佐員)1名を募集しています。
職務内容:整理閲覧業務(資料整理保存、目録作成、閲覧業務等)

応募資格:大学学部卒業又は卒業見込みの者
     職務上求められる能力として、以下の条件を満たしていること。
     ・人文科学に関する一定以上の知識を有すると認められる者
     ・歴史史料に関する一定以上の知識を有すると認められる者
     ・コンピューター(機器管理、情報ネットワーク)にある程度精通している者
任用期間:平成20年4月1日から平成21年3月31日までの1年間(更新あり)です。
応募締切:平成20年2月15日(金)です。

詳しくは、同館のサイトをご参照ください。
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/99bosyu.htm

(小林)

日野町臨時職員(町史編さん業務)の募集

滋賀県日野町が、「町史編さん事業にかかる古文書調査および編集業務」を担当する
臨時職員1名を募集しています。

雇用期間:平成20年4月1日から平成21年3月30日までです。

資格要件:4年制大学または大学院で日本近世史または近代史に関わる分野の専門課程を履
修した方で、古文書調査(解読および整理)または自治体史編さんの実務経験があり、自動
車の運転ができる方

募集期間:平成20年2月26日(火)まで。

詳しくは、同町のサイトをご参照ください。
http://www.town.shiga-hino.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=646

「学芸員募集の掲示板」で紹介されていました。
http://8531.teacup.com/yondaro/bbs/1987

(小林)

東京国立近代美術館フィルムセンターの時間雇用職員公募

東京国立近代美術館フィルムセンターが、
 1.事務補佐員1名(情報資料室)
 2.技能補佐員2名(相模原分館管理担当)
を公募しています。

雇用予定期間はそれぞれ以下のとおりです。
 1.平成20年4月1日~平成21年3月31日(年度契約,最大5年まで更新することが
  ある)
 2.平成20年4月1日~平成21年3月31日(年度契約,更新することがある)

職務内容は以下のとおり。
 1.映画関連資料等の整理・データ入力等及びこれらに附帯する業務
 2.映画フィルムの調査補助及び入出庫及びこれらに附帯する業務

応募資格は以下のとおりです。

 1.映画と映画保存活動に興味・関心があること。パソコンでワード、エクセルが使用できる
  こと
 2.映画フィルムの現像所等で5年以上の経験があり,フィルム編集機の操作経験を有するこ
  と。パソコンでワード、エクセルが使用できること

応募締切:平成20年3月3日(月)(必着)

詳しくは、同館のサイトの「採用情報」をご参照ください。
http://www.momat.go.jp/jinji/index.html

(小林)

沖縄県公文書館の業務嘱託員募集

沖縄県公文書館が、一般嘱託員と外国語翻訳嘱託員を若干名募集しています。
雇用期間は平成20年4月1日~平成21年3月31日です。
職務内容:
  (1) 一般嘱託員
   ア 公文書等(外国語で記載された公文書等を除く)の収集・分類・整理・目録の
     作成に関すること。
   イ 公文書の閲覧利用等に関すること。
  (2) 外国語翻訳嘱託員
   ア 公文書等(外国語で記載された公文書等)の収集・分類・整理・目録の作成に
     関すること。
   イ 公文書の閲覧利用等に関すること。

応募資格:
  (1) 一般嘱託員
   ア パソコンを扱える者
   イ 下記の(ア)の要件を満たし、(イ)から(エ)のいずれかに該当する者。ただし、
     地方公務員経験者(沖縄県庁)で勤続25年以上の実務経験を有する者はこの
     限りではない。
     (ア)学校教育法に定める大学以上の課程を修了している者
     (イ)歴史学又は人文・社会科学に関する一定以上の知識を有すると認められる者
     (ウ)古文書若しくは漢文史料に関する一定以上の知識を有すると認められる者
     (エ)公文書館学を専攻した者

  (2) 外国語翻訳嘱託員
   パソコンを扱える者で下記のいずれにも該当する者
   ア 学校教育法に定める大学以上の課程を修了している者
   イ 外国語の読解力の能力を有する者(英検準1級以上又はTOEIC730点以上、若しくは
     TOEFL550点以上の者)

応募締切:1月31日(木)

詳しくは、同館のサイトの「お知らせ」をご覧ください。
http://www.archives.pref.okinawa.jp/

(小林)

全史料協事務局のアルバイト職員募集

大阪府公文書館で、アルバイト職員を募集しています。

職務内容は、全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の事務局業務です。
勤務時間は、一日6時間以内(週5日30時間以内)です。
勤務期間は、平成20年1月~21年3月です。
勤務場所の大阪府公文書館から近い方を希望するそうです。
詳しくは、同館のページをご覧ください。

http://www.pref.osaka.jp/archives/bait.html

(小林)

東京大学大学院経済学研究科・経済学部資料室の助教公募

東京大学大学院経済学研究科・経済学部資料室で、助教1名を公募しています。
任期は平成20年度から3年(再任可。ただし、1回限りとする。)です。
以下のような職務を担当します。
 ・資料の収集と整理。
 ・一次資料の保存と公開に関する研究。
 ・日本経済に関する文献・電子情報等のレファレンス。
 ・その他。

応募資格は以下のとおりです。

 修士の学位を有する者またはそれに相当すると認められる者。
 以下の条件を選考の基準とするので、これをいくつか満たしていることが望ましい。
  1.一次資料等の整理・分析ができる(アーキビストもしくはライブラリアンとし
   ての知識、経験および資料の保存・修復の経験を有する)こと。
  2.経済学ないしは経済関係の資料に知識・経験を有すること。
  3.複数の外国語ができること。
  4.コンピュータ(機器管理、情報ネットワーク)にある程度精通していること。

応募締切は平成20年1月31日(木)(当日必着)です。

詳しくは、東京大学経済学部図書館のサイトのNewsをご覧ください。
http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/index.html

(小林)

宮内庁書陵部編修課の事務補佐員募集

宮内庁書陵部編修課が、非常勤の事務補佐員を2名募集しています。
業務内容は、近現代史史料等の調査・整理・読解等,その他に関する業務の補助です。

応募条件は以下のとおりです。
 ・4年制大学またはそれ以上において日本史学,あるいはそれに類する専攻を卒業・修了した者。
 ・パソコン操作ができること。
 ・日本史(特に近現代史)史料の整理・編纂業務を経験していることが望ましい。

採用期間は、平成20年4月1日~平成21年3月30日(土・日・祝日を除く)で、原則として週
5日の勤務です。 

応募締切は、平成20年1月30日(水)必着です。

詳しくは、同庁のページをご参照ください。
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-04-hensyuu.html

(小林)

藤女子大学図書館情報学課程 嘱託教員の公募

・契約期間:2年間(ただし、任期を継続する場合もある。)
・担当科目:図書館・情報学概論、情報資料論I、資料組織
 論、資料組織演習、利用者サービス論、情報サービス演習、
 資料特論

応募資格
・修士以上の学位取得者またはそれに準ずる者

募集期間
2007年12月18日から 2008年01月22日まで
2008年1月22日締切(書類必着)

詳しいことは
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D107120560&ln_jor=0
でご覧下さい。

(小林)

1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年  戻る