熊本県行政文書等の管理に関する条例(仮称)パブリックコメント 「熊本県行政文書等の管理に関する条例(仮称)」に関するパブ リックコメントが開始されました。(12/17~1/16) http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/158/jyourei.html (富田)
島根県公文書等の管理に関する条例(案)の概要に対する御意見募集 詳しいことはhttp://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/bunsho_pubcome.html でご覧ください。 (小林)
■飯田市歴史研究所の研究員募集 飯田市歴史研究所が、任期付研究員1名を募集しています。 採用の区分は「日本古代史」です。 研究業務の内容は以下の通りです。 ---------- (1)飯田市域を中心とした歴史研究 (2)史料調査及び成果の公表 (3)教育活動 (4)出版物の編集刊行 (5)市誌編さん (6)アーカイブズの保存、活用 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1)大学院の博士課程修了者及びポスト・ドクトラル・フェローシップ制度 経験者に相当する方 (2)昭和31年4月2日以降の出生者(任期中に定年に達しない年齢の方) ---------- 応募受付は平成23年1月7日(金)までです。 詳しくは、同市のサイトをご参照ください。 http://www.city.iida.lg.jp/iidasypher/www/info/detail.jsp?id=6292 from Daily Searchivist (小林)
国立国会図書館遠隔研修「資料保存の基本的な考え方」 対象者 各種図書館、博物館・美術館、および文書館の職員の方 定員 250名 募集期間 平成22年11月1日(月) ~ 平成23年1月31日(月) 開講期間 平成22年11月1日(月) ~ 平成23年2月28日(月) 詳しいことはhttps://ndl.secure.force.com/guidance?id=a091000000BbRS1AANでご覧ください。 (小林)
■九州大学大学院ライブラリーサイエンス専攻の開設 九州大学は、平成23年4月に、大学院統合新領域学府に「ライブラリー サイエンス専攻」(修士課程、入学定員10名)を開設することを発表しま した。 同専攻は、「「図書館情報学」と「アーカイブズ学(文書記録管理学)」を 基盤として、法学、学習科学、情報学等の知見を交えつつ、ユーザーの視点に たった情報の管理と提供を可能とする、新たな知の創造と継承の「場」 (=「ライブラリー」)を教育研究の対象とする」そうです。 詳しくは、同大学のサイトをご参照ください。 http://www.kyushu-u.ac.jp/topics/index_read.php?kind=&S_Category=T&S_Page=Main&S_View=&word=&page=&B_Code=3066 from Daily Searchivist (小林)
■公文書等の管理に関する法律施行令案についての意見募集 内閣府が、公文書管理法の施行令案を公表するとともに、これに関する パブリックコメントを実施しています。 意見提出期限は、平成22年12月5日(日)必着です。 詳しくは「電子政府の総合窓口」をご参照ください。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095101000&Mode=0 from Daily Searchivist (小林)
ふくしま歴史資料保存ネットワーク発足 ふくしま歴史資料保存ネットワークが発足しました。 詳しいことはhttp://www.culture-center.fks.ed.jp/shiryounet/con00.htmlをご覧ください。 (小林)
■京都府職員(社会人経験者)の公募 京都府が、社会人経験者の採用の一環として、京都府立総合資料館等に勤務 する職員若干名を公募しています。 職務内容は、「京都府立総合資料館等に勤務し、東寺百合文書の翻刻・出版、 中世・近世文書に係る収集、保存、閲覧等に関する業務」です。 受験資格には以下の要件があります。 ---------- 学校教育法に基づく大学院において日本史(中世・近世史)その他これに類 する学科の修士課程を修了し、かつ、東寺百合文書に係る研究成果を有し、 かつ、大学等における日本史(中世・近世史)の講義、又は大学・博物館等に おける文書の収集、保存、閲覧対応等に関する業務に従事した職務経験を3年 以上有する方 ---------- 応募受付締切は2010年11月16日(火曜日)です。 詳しくは、京都府のサイトをご参照ください。 http://www.pref.kyoto.jp/shokuinboshu/ from Daily Searchivist (小林)
■JIIMA電子化文書取扱ガイドライン 日本画像情報マネジメント協会(JIIMA)法務委員会は2010年10月、標記の ガイドライン(簡易版V2.0)を発表しました。 同会のサイトから入手できます。 http://www.jiima.or.jp/archive/archivelaw04.html 電子化文書の法的証拠能力を高めるための具体的方策を示したもので、主に 以下の項目から構成されています。 ---------- 1. 目的と対象者 2. 位置づけ 3. 用語の定義 4. 電子化文書の脆弱性 5. 法的証拠能力強化要件と方策 6. 目的に応じた文書の取扱いについて 7. 電子化文書のマネジメントについて 8. システムに関する要件 ---------- from Daily Searchivist (小林)
■世界アーカイブズ宣言 国際アーカイブズ評議会(ICA)は2010年9月17日の年次総会で、Universal Declaration on Archivesを全会一致で可決しました。 ICAのサイトで、8言語による宣言の本文が公表されています。 http://new.ica.org/1055/news-events/the-universal-declaration-on-archives-adopted-by-the-annual-general-meeting-in-oslo.html 宣言は、アーカイブズの意義とそれに関わる人々の役割を述べ、そのために 国際社会がとるべき行動を示しています。 from Daily Searchivist (小林)
■アジア歴史資料センターの研究員公募 アジア歴史資料センターが、研究員を募集しています。 雇用期間は、平成22年11月1日から1年間(但し勤務成績等により更新 可能。)です。 職務内容は以下の通りです。 ---------- (1) アジ歴が提供する資料の目録データや画像データに関して専門的な立場 から調査・研究を行なう。 (2) アジ歴が企画する特別展等について常勤職員、調査員と協力してその企画 運営に当たる。 (3) 海外で開催される国際セミナー等に参加し、英語等でアジ歴を広報する。 (4) 国の機関、地方行政機関及び海外に散在している我が国の公文書その他の 記録の現状等に関する調査を行う。 (5) 歴史資料を取り扱うにあたっての経験及び知見の蓄積を行う。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1) 大学院修士課程修了以上又はこれと同等以上の学力を有する者(特に 近現代史についての知見を有することが望ましい)。 (2) ホームページ、データベースの作成に知見及び経験がある者(特に デジタルアーカイブシステムについての知見があることが望ましい) (3) 外国語能力の優れた者(特に英語については必須。また英語以外の言語、 特に中国語または韓国語の知見があれば望ましい。) ---------- 応募締切は平成22年10月15日(必着)です。 詳しくは、国立公文書館のサイトの「公文書館ニュース」をご参照ください。 http://www.archives.go.jp/ from Daily Searchivist (小林)
■総合地球環境学研究所の研究教育職員公募 総合地球環境学研究所の研究推進戦略センターが、教授または准教授1名を 公募しています。 同センター研究推進部門の基本業務は以下の通りです。 1.アーカイブスの企画と活用 2.図書や資料の整理 3.実験施設の管理と運営 4.フィールドワークの支援と管理 職務内容は以下の通りです。 ---------- 研究推進戦略センターの研究推進部門の業務を管理運営し、とくに地球環境 情報に関する研究の全般を統括します。地球環境情報に関する研究とは、研究 プロジェクトを中心にして本研究所で収集したデータや図書・資料など研究 資源の保管・整理と利活用を図るための研究、並びに地球環境に関わる本研究所 内外のさまざまな情報を系統的に整理して活用するための研究を言います。 また、研究所の活動の基盤となる情報システムの整備・運営を中心とする情報 処理業務を遂行します。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 原則として博士の学位を有し、地球環境学に幅広い関心を持ち、職務(上記 仕事内容に記載)を担当する能力と意欲を有すること。とくに、情報学や 環境学における研究の実績があり、情報機器や情報システムについて必要な 知識と経験を有すること。 ---------- 応募締切は2010年10月27日です。 詳しくは、同研究所のサイトをご参照ください。 http://www.chikyu.ac.jp/archive/topics/2010/topics_100928hub-CCPCkoubo.html from Daily Searchivist (小林)
■京都大学大学文書館の助教公募 京都大学大学文書館が、助教1名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- (1)非現用法人文書を中心とした京都大学に係る各種の資料の収集・整理・ 保存・公開 (2)アーカイヴズに関する調査研究および実務(特に所蔵資料検索システム の管理など) (3)京都大学の歴史に関する調査研究および展示の企画運営 (4)その他必要とされる業務 ---------- 応募資格は、「採用時に大学院修士課程修了者またはそれと同等以上の学力を 有する者」です。 応募締切は2010年11月26日(金)必着です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://kua1.archives.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html from Daily Searchivist (小林)
■「特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関するガイドライン検討素案」 に対する意見募集 内閣府公文書管理委員会が、「特定歴史公文書等の保存、利用及び廃棄に関す るガイドライン検討素案」に対する意見を募集しています。 この検討素案では、以下のような構成からなる利用等規則の規定例を示して います。 ---------- 第A章 総則 第B章 保存 第1節 受入れ 第2節 保存 第C章 利用 第1節 利用の請求 第2節 利用の促進 第3節 移管元行政機関の利用 第4節 利用時間及び休館日 第D章 廃棄 第E章 研修 第F章 雑則 ---------- 意見提出期限は、平成22年9月29日(水)必着です。 詳しくは、同委員会のサイトをご参照ください。 http://www8.cao.go.jp/koubuniinkai/oshirase/goiken2.html from Daily Searchivist (小林)
■福岡県の学芸員募集 福岡県教育委員会が、学芸員1名を募集しています。 仕事の内容は、「日本近代史(近代文書等)の調査、保護、学芸員展示及び 教育普及に関する業務」です。 勤務先(予定)は、「福岡県教育庁文化財保護課 九州歴史資料館等」です。 受験資格は以下の通りです。 ---------- (1) 年齢 昭和45年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれた者 (2) 資格条件 博物館法第5条に規定する学芸員資格を有し、大学又は大学院において歴史 学(日本近代史)に関する専門課程を修了した者若しくは採用予定日までに 修了見込みである者又はこれと同等以上の学力を有する者 (3) その他 採用予定日(平成23年1月1日)に採用に応ずることができる者 ---------- 受付期間は、平成22年10月5日(火)~10月14日(木)9時~17時 です。 詳しくは、福岡県庁のサイトをご参照ください。 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f20/gakugeiin22.html from Daily Searchivist (小林)
東京都狛江市で一般事務(文化財)職員募集 東京都狛江市で一般事務(文化財)を職員を1名募集しています。 受験資格等は ・昭和50年4月2日以降生まれの方 ・学芸員資格を有する方で、大学で歴史系分野(主に中世から近代史又は民俗)を専攻し、 自治体の博物館、博物館相当施設または教育委員会事務局等で、地域の文化財に関 する実務経験(嘱託等の経験を含む)が3年以上あり、文献資料、民俗資料などの取り 扱いに精通している方 です。 詳しいことはhttp://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/36,34062,272,1277,htmlでご覧ください。 (小林)
和歌山県立文書館 嘱託職員急募 江戸時代の古文書を読める人を募集しています。 詳しいことは https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/monjyo/ または https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/monjyo/main/shokutaku0616.pdf をご覧ください。 (毛塚)
国文学研究資料館のプロジェクト研究員公募 国文学研究資料館が、プロジェクト研究員1名を公募しています。 業務は以下の通りです。 ---------- 当館において主に実施している人間文化研究機構連携研究「『人間文化資源』 の総合的研究」における研究班「9~19世紀文書資料の多元的複眼的比較研究」 (研究期間:平成22 年度~平成26 年度)に関する研究に従事し、主として 研究会の企画・運営の補助および日英間の翻訳・通訳を行う。 また、本研究班に関する事務処理、及び連携研究全体のとりまとめの補助を 行う。 ---------- 研究分野は「記録資料(アーカイブズ)学、歴史学、歴史人類学のいずれか」 です。 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1)博士の学位を取得した者又は博士の学位取得が確実な者。なお、修士の 学位を取得した者で、選考会議において博士の学位を取得した者に相当する 研究業績と能力を有すると認めた者。 (2)中近世史に関する豊かな知見を有すること。 (3)日本語を母語とし、学術レベルの英語を運用する能力を有すること。 (4)研究業績として、研究論文(論文・著書の和文英訳実績を含む)を公刊 していること。 ---------- 応募締切は平成22年8月16日(月)必着です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.nijl.ac.jp/contents/koubo.html From Daily Searchivist (坂口)
防衛大学校の防衛教官公募 防衛大学校が、防衛教官1名を公募しています。 業務内容は以下の通りです。 ---------- (1)総務部総務課社会連携推進室において資料調査官として、防衛大学校に 関する歴史的記録資料を教育研究に活用するため以下の業務を行う ・公文書等の学術的検討及び文書資料の収集・整理・公開等の管理業務 ・アーカイブに関する専門技能を活かした歴史的調査及び学術研究業務 ・調査・研究を活かした自校史教育 (2)人文社会科学群人間文化学科において防衛大学校講師として、専門分野 に関連する科目を分担 ---------- 専門分野は「日本近現代史(特に第二次世界大戦後の政治外交史)」です。 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1)大学若しくは学校教育法に基づく短期大学又は高等専門学校を卒業した者 (2)大学設置基準における講師の資格を有する者 ・大学設置基準に規定する教授または准教授になることのできる者 ・その他、特殊な専攻分野について大学における教育を担当するにふさわしい 教育上の能力を有すると認められる者 (3)平成22年4月1日における年齢が65歳未満の者 ---------- 応募締切は平成22年8月31日(火)必着です。 詳しくは、防衛大学校のサイトをご参照ください。 http://www.nda.ac.jp/obaradai/saiyou/kobo-2.html From Daily Searchivist (坂口)
文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 同委員会の第5回委員会において「「公文書等の管理に関する法律」に関する権利制限について」 が議題となりました。 また配付資料の中に「公文書等の管理に関する法律と著作権法との調整について」があります。 詳しいことはhttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_05/gijiyoshi.htmlでご覧ください。 (富田)
香川県三豊市文書館の運営計画 香川県三豊市文書館の運営計画等が公表されています。 http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5554 (富田)
京都文化博物館より、学芸員(歴史)、学芸員(絵画)の公募 財団法人京都文化財団 京都文化博物館より、学芸員(歴史)、学芸員(絵画)の公募が 告示されております。締切は5月20日です。 詳しいことは、以下のリンクでご覧ください。 ・京都文化博物館の採用情報http://www.bunpaku.or.jp/info_bosyu.html (小林)
ナカシャクリエイテブ株式会社東京支店受託業務の資料整理補助者募集 ナカシャクリエイテブ株式会社東京支店では、受託業務の資料整理補助者を下記の 通り募集します。 ■期 期 採用日〜2010年3月31日 ■勤務日時 【曜日】 月〜日(希望に応じます) 【時間】 午前9時00分 〜 18時00分(昼休憩60分) 勤務日数は応相談(週3日以上優遇) ■勤 務 地 1.東京都港区 2.受託業務先(都内近郊) ■時 給 1,000円から +交通費(経験により考慮します) 詳しいことはhttp://8531.teacup.com/yondaro/bbsをご覧ください。 (毛塚)
八王子市 市史編さん室嘱託員(市史編さん専門員)の募集 以下のとおり嘱託員1名を募集します。詳細は募集要項をご覧ください。 職種:市史編さん専門員(嘱託員) 内容:八王子の歴史資料の調査・研究、収集・保管、普及活動等の編さんに関する業務(近世史担当の予定) 資格: (1)学士以上の学位取得済み又は同等以上の業績のある者 (2)歴史分野の研究に関心を持ち、編さん事業に意欲のある者。特に日本近世史にかかわる歴史資料(古文書) の調査や整理の経験がある者が望ましい。 (3)自治体史、その他出版物の編集経験や博物館等の勤務経験のある者が望ましい (4)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと 任用期間:平成22年6月1日から平成23年3月31日まで (勤務成績等により更新可) 勤務時間:午前8時30分から午後5時まで(週4日間) 勤務地:八王子市市史編さん室(八王子市寺田町1455番地3)ほか 募集人員:1名 報酬:月額216,000円(平成21年度実績) ※民間給与等に準じて改定されることがあります。 選考方法: 一次選考 履歴書等の応募書類及び小論文による選考 二次選考 面接(一次選考通過者のみ)による選考(5月中旬) 申し込み: (1)履歴書(写真貼付、志望動機を必ず記入すること) (2)小論文 テーマ「歴史資料の調査・収集と活用について」(1,200字以内、A4判用紙を使用し横書きと すること) (3)過去に執筆した論文があれば、主要な論文の別刷かコピー (4)社会的活動経験があれば、ボランティア活動や所属する学会、研究団体名を記載したもの 以上を、平成22年5月6日(木曜日)までに、本人が直接、市史編さん室に持参してください (受付時間 土曜、日曜、祝日を除く午前8時30分から午後5 時まで)。 ※郵送での申し込みは受け付けません。また、応募書類は返却しません。 問い合わせ 八王子市総合政策部市史編さん室 〒193-0943 八王子市寺田町1455番地3 電話 042-666-1511 fax 042-666-1512 ※詳しいことはhttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/13570/022500.htmlでご覧ください。 (毛塚)
税務大学校和光校舎非常勤職員(研究調査員)募集要項 【募集人員】 1名 【勤務地】 税務大学校和光校舎(埼玉県和光市南2-3-7) 【期間】 平成22年4月1日から1年 【時間】 8:30~17:00(内12:15~13:00休憩) 【勤務日】 週2日勤務できる方(土・日・祝を除く) 【業務】 租税に関する歴史的資料の収集・整理及び保管に関する事務及び租税に関する歴史的資料の調査・研究等 詳しいことはhttp://www.nta.go.jp/ntc/parttime/index.htmをご覧ください。 (毛塚)
貨幣博物館の職員募集 日本銀行金融研究所の貨幣博物館が、「所蔵する貨幣関係資料(貨幣・紙幣、 文書、絵図、道具類等)の整理・保存・公開などを担当する人材」1名を募集 しています。 業務内容は以下の通りです。 (1)所蔵資料の整理・保存に関連する業務および事務一般。 (2)博物館における資料の展示、所蔵資料の目録作成・公開、教育・普及 活動に関する企画。 (3)その他、所蔵資料に基づく研究の支援や学会との交流等。 応募資格は以下の通りです。 国内または海外の大学・大学院を卒業・修了した方、あるいは2010年5月末 までに卒業・修了する見込みのある方で、次の条件を全て満たす方。 (1)東アジア史、日本史、考古学等を専攻し、歴史的資料の整理・保存・ 研究に強い関心を有していること。 (2)学芸員資格を有していること。なお、他の同種機関での勤務経験がある ことが望ましい。 (3)Microsoft Word、Excelを用いて、文書作成やデータ整理ができること。 なお、Photoshop、Illustratorの使用経験や、webに関する知識があれば より望ましい。 応募締切は2010年4月7日です。 詳しくは、日本銀行のサイトをご参照下さい。 http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc10/recruit1003a.htm (小林)
独立行政法人及び政府関連公益法人の事業仕分けのための意見募集 内閣府 行政刷新会議では意見募集を行っております。 詳しいことはhttp://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/doppou-koueki.htmlでご覧ください。 (小林)
国文学研究資料館 アーカイブズ研究系採用情報 機関研究員の公募 採用予定 機関研究員 1名 業務内容 主として当館が推進する共同研究「近世地域アーカイブズの構造と特質」 に従事する。 研究分野 アーカイブズ学 応募締切 平成22年3月31日(水)午後5時 必着 ※詳細はhttp://www.nijl.ac.jp/contents/koubo.htmlでご覧ください。 (毛塚)
平成22年度 佐賀県鹿島市市民図書館職員 採用試験 (かしま市民立楽修大学職員採用試験) 業種:正規職員 募集人員:1名 応募資格:1.大学または大学院で日本史を専攻した人 2.古文書を取り扱った経験、学芸員資格を有することが望ましい。 3.生涯学習及び図書館業務に興味があり、接客業務が好きな人 4.パソコンが実務レベルで使用できる人 5.自動車の普通免許証所有者及び取得予定者 6.その他採用試験実施要領に定める要件を満たしている人 応募期間:平成22年3月2日(火)~3月12日(金) 詳しいことはhttp://www.library.city.kashima.saga.jp/でご覧ください。 (毛塚)
熊本市総務課歴史文書資料室専門嘱託員募集 期日:2010年2月22日 ~ 2010年3月5日 業務内容 (1) 歴史に関する市民等からの問い合わせ及び所蔵資料の利用に関すること (2) 古文書の解読及び歴史資料の整理に関すること (3) その他所属長が必要と認める業務 応募資格 (1) 古文書解読についての知識または経験を有する方 (2) パソコンの操作ができる方 ※平成21年度中に嘱託職員として熊本市に任用され、一定期間経過していない方は応募できません。 募集人員 1名 詳しいことはhttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=175&ID=7653&pg=1&sort=0でご覧ください。 (毛塚)
小金井市立はけの森美術館非常勤嘱託職員(学芸員)募集 小金井市立はけの森美術館では、非常勤嘱託職員(学芸員)を募集しています。 詳細は、http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/shiminbu/shiminbunkaka/info/hakebigakugeiinboshyu/index.htmlをご覧ください。 (小林)
八王子市市史編さん室嘱託員(市史編さん専門員)の募集 以下のとおり嘱託員1名を募集します。 職種:市史編さん専門員(嘱託員) 内容:八王子の自然及び歴史資料の調査・研究、収集・保管、普及活動等の編さんに関する業務 (今回は、主に自然分野の担当者を募集します。) 資格 (1)学士以上の学位取得済み又は同等以上の業績のある方 (2)自然・歴史分野の研究に関心を持ち、編さん事業に意欲のある方 (3)自治体史、その他出版物の編集経験や博物館等の勤務経験のある者が望ましい (4)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと 任用期間:平成22年4月1日から平成23年3月31日まで(勤務成績等により更新可) 勤務時間:午前8時30分から午後5時まで(週4日間) 勤務地:八王子市市史編さん室(八王子市寺田町1455番地3)ほか 募集人員:1名 報酬:月額216,000円(平成21年度実績)※民間給与等に準じて改定されることがあります。 選考方法: 一次選考 履歴書等の応募書類及び小論文による選考 二次選考 面接(一次選考通過者のみ)による選考(3月中旬) 申し込み (1)履歴書(写真貼付、志望動機を必ず記入すること) (2)小論文 テーマ「地域における市史編さんの意義」 (1,200字以内、A4判用紙を使用し横書きとすること) (3)過去に執筆した論文があれば、主要な論文の別刷かコピー (4)社会的活動経験があれば、ボランティア活動や所属する学会、研究団体名を記載したもの 以上を、平成22年3月4日(木曜日)までに、本人が直接、市史編さん室に持参してください (受付時間 土曜、日曜を除く午前8時30分から午後5時まで)。 ※郵送での申し込みは受け付けません。また、応募書類は返却しません。 問い合わせ 八王子市総合政策部市史編さん室 〒193-0943 八王子市寺田町1455番地3 電話 042-666-1511 fax 042-666-1512 詳しい事はhttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/13570/022500.htmlをご覧ください。 (小林)
防衛省防衛研究所の非常勤職員募集 防衛省防衛研究所が、非常勤職員(調査員)3名を募集しています。 職務内容は「戦史史料の公開審査、レファレンスサービス(参考調査)、資料 整理等」です。 応募資格は以下の通りです。 公文書館又は図書館勤務の経験(レファレンスサービス経験者)がある者 旧日本陸海軍に関連する各種用語が概ね理解できること 旧字体及び連綿体の文字を概ね読解できること 応募締切は平成22年2月8日(必着)です。 詳しくは、同研究所のサイトの「お知らせ」をご参照下さい。 http://www.nids.go.jp/ (小林)
東京都公文書館の事務補佐員募集 東京都公文書館が、専務的非常勤職員(公文書館事務補佐員)2名を募集して います。 職務内容は「史料編さん業務(都政史編さん、普及事業)」です。 応募資格は、次の条件に該当する者です。 +歴史学(日本近現代)、行政学、アーカイブズ学、記録管理学等の分野で 大学院修士課程を修了した者(平成22年3月修了見込みの者を含む) +1. に掲げる者と同等の知識・能力を有し、編さん業務の実務経験がある者 応募締切は平成22年2月10日です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/99bosyu.htm (小林)
大阪府公文書館の統合・移転に関する要望書 大阪歴史科学協議会と大阪歴史学会は2010年1月18日、標記の要望書を提出 しました。 大阪歴史科学協議会のサイトで全文を公開しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/archive/2010/01/20 (小林)
公文書劣化防止事業 緊急雇用基金事業による寒川町寒川文書館内における「公文書劣化防止事業」の様子が http://www.hozon.co.jp/koubou/koubou_top.html に掲載されています。 (高木)
鳥取県立公文書館の非常勤職員(専門評価員)の募集 鳥取県が、非常勤職員(専門評価員)1名を募集しています。 職務内容は、「永年保存する公文書等の評価選別、保存及び保存資料の調査・ 研究等の業務と窓口業務(受付・案内、資料相談)に従事します」です。 受験資格は以下の条件などを満たすことです。 年齢、性別を問いません。 次のいずれかに該当し、パソコンを使用して情報管理・処理が行える者 +歴史学・古文書学の分野で、四年制大学以上を卒業・修了した者(平成22年 3月卒業・修了見込みの者を含む)。 +上に掲げる者と同等の知識・能力を有し、3年以上の実務経験がある者。 任用期間は、平成22年4月1日(木)から平成23年3月31日(木)までです。 詳しくは、同県のサイトをご参照下さい。 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=124132 (小林)
日野町史編さん業務担当臨時職員募集 詳細は以下にアクセスしてください。 http://www.town.shiga-hino.lg.jp/ アクセス後 トップ→お知らせ→採用情報とお進みください。 (小林)
懸賞論文「在るべき公文書管理の姿とは-公文書管理法の公布を記念して-」の募集要項 行政文書管理改善機構(ADMiC)が、標記の懸賞論文の募集要項を、同機構の サイトに掲載しています。 http://www.npo-bunshokanri.jp/ 懸賞論文は、「文書管理に関することであれば具体的なテーマは自由」で、 誰でも応募できるとのことです。 入選論文は、同機構のサイト上で全文を発表するそうです。 第1回募集の応募締切は、平成22年4月15日です。 (小林)
沖縄県公文書館の嘱託員募集 沖縄県公文書館の指定管理者である財団法人沖縄県文化振興会が、嘱託員数名 を募集しています。 職種は、一般嘱託員、外国語翻訳嘱託員、史料編集業務嘱託員です。 資格は、平成22年4月1日で四年制大学卒業等資格要件を満たす者です。 応募締切は、平成22年1月27日(水)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2010/01/post-296.html (小林)
宮内庁書陵部図書課の研究職職員募集 宮内庁が、書陵部図書課の研究職職員1名を募集しています。 職務は以下の通りです。 -宮内庁内各部局からの公文書の移管等に係る諸業務 -歴史的資料(公文書)の調査及び研究に関する業務 -一般利用(整理,公開等)に係る諸業務 -その他上記に関連する情報システム及びデ-タベ-スの構築・管理に関する諸業務 応募資格は以下の通りです。 -昭和52年4月2日以降に生まれた者で2に該当する者 -日本史学の専門教育課程を経て大学院修士課程を修了(採用時点での修了 見込みを含む。)した者,あるいはそれと同等以上と認められる者。実務経験 があることが望ましい。 応募締切は平成22年2月12日(必着)です。 詳しくは、同庁のサイトをご参照下さい。 http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/toshoka-h220113.html (小林)
国立公文書館公文書専門員の募集 国立公文書館では公文書専門員10名程度を募集しています。 雇用形態:非常勤(国家公務員) 雇用期間:平成22年4月1日から平成23年3月30日(勤務成績等により更新 することも可能) 資格: (1)採用時において、満40歳未満の者 (2)政治学、行政学、法学(日本近代法制史)、歴史学(日本近現 代史)、情報学、アーカイブズ学、記録管理学等の分野で大学 院修士課程を修了した者(平成22年3月修了見込みの者を含む) (3)(2)に掲げる者と同等の知識・能力を有し、概ね3年以上の実務 経験がある者 (4)情報管理・処理能力、調査分析能力に優れている者 (5)外国語(英語・中国語・韓国語等)の能力に優れている者 募集期限は、平成22年1月29日(金)必着です。 詳しくは国立公文書館でご覧下さい。 (小林)
1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 戻る