■国文学研究資料館の機関研究員公募 国文学研究資料館が、アーカイブズ学を研究分野とする機関研究員1名を募集 しています。 業務内容は、「主として同館が推進する事業及び共同研究「民間アーカイブズ の保存活用システム構築に関する基礎研究」に従事する」です。 応募資格等は以下の通りです。 ---------- 次の条件をいずれも満たしていること。 (1)博士の学位を取得した者。博士の学位取得が確実な者又は博士の学位を 取得した者に相当する研究業績と能力を有する者。 (2)日本近世史の専門的知識を有し、史料整理に関する能力を持つ者。 (3)研究業績として、研究論文を3点以上公刊していること。 ---------- 応募締切は平成25年1月16日(水)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.nijl.ac.jp/pages/advertisement/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム、「市川森一アーカイブ」を公開 2012年12月10日、日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムが、故・市川森一氏 1周忌にあわせ、「市川森一アーカイブ」を公開しました。このアーカイブは、 市川森一氏の脚本や氏の足跡、関係者へのインタビューで構成されています。な お、一部については2013年3月31日までの期間限定公開となっています。 市川森一アーカイブ http://nkac-ichikawa.jp/ 日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム http://www.nkac.jp/ from カレントアウェアネスポータルhttp://current.ndl.go.jp/node/22497 (小林)
人事院で任期付き職員を公募 標記の件について https://www.jinji-keiken.go.jp/eARTH/e2r/user/html/PageHtml?deliverID=31&pageID=21 ↑のページで、任期付き職員を公募情報の7件目です。 事務総局総務課専門官又は主査(文書班)の任期付採用募集について とあります。 あるいは、 http://www.jinji.go.jp/koubo/koubo.htm のページで、採用情報をクリックすると、↑のリンク先に飛びます。 (中島)
■映画保存とフィルム・アーカイブ活動の現状に関するQ&A 東京国立近代美術館フィルムセンターは2012年12月5日、標記のページを公開し ました。 http://www.momat.go.jp/FC/filmbunka/index.html 以下の質問に答えています。 -映画は、フィルムを使って撮影されているのですか。 -映画フィルムはもう作られないとニュースで聞いた気がするのですが。 -フィルムは長く保存できるのですか。 -デジタル媒体で保存したほうがよいのではないですか。 -デジタル保存のリスクとは何ですか。 -デジタル保存のコストはフィルムより大きいのですか。 -フィルムセンターは、デジタル技術に否定的な立場を取っているのですか。 -デジタル復元した後、フィルム原版はどうなるのですか。 -フィルムセンターの所蔵フィルムは、どこにどれくらい保存されているのです か。 -65,517本の内訳はどうなっていますか。 -なぜこれほど少ないのですか。 -国会図書館に出版図書が納本されているような形の法定納本制度は、映画フィ ルムにはないのですか。 -そもそも、なぜ映画を保存するのですか。 -国内に、フィルムセンターの他にフィルム保存を行っている機関はあります か。 from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■公文書館機能の自己評価・点検指標 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)の調査・研究委員会は2012 年11月、標記の指標を公開しました。 同委員会のブログに全文が掲載されています。 http://jsairesearch.wordpress.com/2012/11/04/ 地方自治体がその公文書館機能を整備、充実させていくうえでの拠りどころを 提供することを目的に、自治体が最低限整備しておきたい機能の目安となる 「ミニマム・モデル」と、機能達成度の高い「ゴールドモデル」を示していま す。 ミニマム・モデルに関するQ&Aや、自治体への調査票も公開されています。 from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist (小林)
■日本アーカイブズ学会登録アーキビストの申請要項 日本アーカイブズ学会は、「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト」の認定 に関する規程、細則、申請要項、申請書類等を発表しました。 同会のサイトで公開されています。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=115 第1回目の申請受付期間は、2012年12月1日から31日までとなっています。 from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist (小林)
平成25年度国立公文書館所蔵資料展「公文書の世界」(仮)開催会場の公募等について 国立公文書館(以下「館」という。)では、平成25年度国立公文書館所蔵資料展「公文書の世界」(仮) を館以外の施設で開催することとし、開催会場を公募により選定することとしました。 つきましては、開催会場の提供を希望する場合は、以下の公募要件等をお読みになり、独立行政法人国立 公文書館館外展示会開催会場提供に係る意思表明書を館にご提出ください。 平成25年度国立公文書館所蔵資料展「公文書の世界」(仮)開催会場の公募等について[PDF] 独立行政法人国立公文書館館外展示会開催会場提供に係る意思表明書[PDF] 平成25年度国立公文書館所蔵資料展「公文書の世界」(仮)開催に係る主な展示予定資料[PDF] ※http://www.archives.go.jp/news/121025_01.htmlでもご覧になれます。 (中島)
■神戸大学経済経営研究所附属企業資料総合センター助手・助教の公募 神戸大学経済経営研究所附属企業資料総合センターが、助手ないし助教1名を 募集しています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- ・ 附属企業資料総合センターが所蔵する企業資料等のデジタル・アーカイブ 構築 ・ 附属企業資料総合センターが所蔵する経済経営データベースの整備・管理 ・ 附属企業資料総合センターとデータ管理室の情報機器の管理運営 ・ 経済経営データ整備・分析に関連する教員のサポート ・ 外部データベース利用者へのレファレンス・サービス ・ 所蔵図書・資料の保存管理・研究利用支援(明治期以降の文書・帳票類、 マイクロフィルム等を含む) ・ その他(上記職務に関連するその他の事務作業など) ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 国内または海外の大学・大学院を卒業・修了した方、あるいは平成24年度中 に卒業・修了見込みの方で、デジタル・アーカイブ技術とデータベース情報 に関して専門知識(データベースの維持・更新に必要なプログラミングの知 識を含む)を有する方 ---------- 応募締切は平成24年11月30日(金)です。 詳しくは、同研究所のサイトをご参照下さい。 http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/index-j.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■天草市の学芸員募集 熊本県天草市が、学芸員1名程度を募集しています。 主な職務の概要等は以下の通りです。 ---------- 市長事務部局に勤務し、主に天草アーカイブズにおいて古文書等に関する専門 の技術業務に従事します。 ---------- 受験資格は以下の通りです。 ---------- 昭和57年4月2日以降に生まれた人で、学芸員の資格を持っている人または平 成25年3月末日までに取得見込みの人。 ---------- 受付期間は平成24年11月14日(水)までです。 詳しくは、同市のサイトをご参照下さい。 http://www.city.amakusa.kumamoto.jp/info/pub/detail.asp?c_id=111&id=3963&type=top&mst=1100 from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■外務省外交史料館の非常勤職員募集 外務省が、外交史料館で勤務する非常勤職員1名を公募しています。 業務内容は「日本外交文書編纂業務の補助等」です。 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1)応募に際しては,以下の項目を参考にして下さい。 (イ)日本近現代史・外交史の基礎的知識を有し,史料を扱う業務に関心を有 していることが望ましい。 (ロ)日本の近現代期に作成された史料の読解ができることが望ましい。 (ハ)学術研究・教育機関,行政機関等での勤務経験があることが望ましい。 (二)パソコンに関する基礎的な知識や操作能力を有する者。 (ホ)来館者への応対ができる者。 ---------- 応募締切は平成24年12月5日です。 詳しくは、同省のサイトをご参照下さい。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/hijyokin/gaiko_shiryokan_121011.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
秋田市で公文書管理条例の検討 ○秋田市公文書管理条例(仮称)検討委員会について http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/dc/publiccomment/jourei_iinkai.htm ○(仮称)秋田市公文書管理条例の概要に関する意見公募のお知らせ http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/dc/publiccomment/pubcome.htm (富田)
沖縄県公文書館アーキビスト募集 沖縄県公文書館の指定管理者、公益財団法人沖縄県文化振興会が 臨任職員(公文書専門員)を募集しています。 詳しいことは沖縄県公文書館のサイトをご覧ください。 http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2012/10/post-465.html (小林)
京都大学総合博物館が教務補佐員を募集 京都大学総合博物館が映画フィルム・写真類の資料保存・活用などの 教務補佐員を募集しています。 応募締め切り:2012年11月30日(金) 雇用期間:決定後~2013年3月31日までとし、雇用期間満了後は最長5 年まで更新する場合がある。 詳しいことは 募集内容:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news3/2012/121130_1.pdf 教務補佐員募集のページ:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/acceptance/other/index.htm#a13 でご覧下さい。 (小林)
■国立公文書館の公文書専門員募集 国立公文書館が、公文書専門員を若干名募集しています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- (1)デジタルアーカイブ及び電子公文書システムに係る調査検討、設計、構築、 運用に係る諸業務 (2)国内及び諸外国の公文書館等に関する情報収集・調査研究 (3)一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業務 (4)その他公文書管理法、公文書館制度の運用に係る諸業務 ---------- 資格は以下の通りです。 ---------- (1)コンピュータネットワークを活用した情報システム(特にデジタルアーカ イブや電子記録管理に係るもの)の設計、構築、運用に係る業務への意欲を有 する者 (2)政治学、行政学、法学(日本近代法制史)、情報学、情報工学 の分野で 大学院修士課程を修了した者 (3)(2)に掲げる者と同等の知識・能力を有し、概ね3年以上の実務経験がある 者 (4)情報管理・処理能力、調査分析能力に優れている者 (5)外国語(英語・中国語・韓国語等)の能力に優れている者 ---------- 募集期限は平成24年10月5日(金)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.archives.go.jp/top/saiyou120911_01.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■アーカイブズへのアクセスに関するICA原則 国際アーカイブズ評議会(ICA)は、 Principles of Access to Archives : a Success for Transparency and Right to Informationを発表しました。 2012年8月に開催されたブリズベン大会中の総会で採択されたものです。 各国のアーカイブズ機関がアクセスに関する規則を制定または見直す際の基礎 的材料となることを目的として、10項目からなる原則を示しています。 詳しくは、ICAのサイトをご参照下さい。 http://www.ica.org/13622/news-events/ica-agm-adopts-unanimously-the-principles-of-access-to-archives-a-success-for-transparency-and-right-to-information.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センターの助教公募 東京大学史料編纂所附属前近代日本史情報国際センターが、助教1名を公募し ています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- ・東京大学史料編纂所が行なう歴史情報研究 ・東京大学史料編纂所歴史情報処理システムに関わる構築・管理・運用 ---------- 応募資格は「情報学に関係する博士学位を有する者(平成25年3月博士学位取 得見込みの者を含む)」です。 応募締切は平成24年10月22日(月)です。 詳しくは、同所のサイトの「ニュース&トピックス」をご参照ください。 http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
国立公文書館非常勤職員の募集 雇用形態:非常勤(国家公務員) 雇用期間:平成24年11月1日から平成25年3月31日 (勤務成績等により更新することも可能) 資 格: (1)政治学、行政学、法学(日本近代法制史)、歴史学(日本近現代史、 東アジア近代国際関係史)等の分野で大学院修士課程を修了した者 (2)(1)に掲げる者と同等の知識・能力を有し、概ね3年以上の実務経験 (主に、教育・研究業務)がある者 (3)情報管理・処理能力、調査分析能力に優れている者 就業時間:9:30~17:15 休憩時間:45分 週勤務日数:3日 賃 金:11,270円 休 日:土日祝日、年末年始等 就業場所:東京都千代田区 加入保険:週3日/雇用保険 通勤手当:月額40,000円以内 職務内容: (1)国立公文書館等及び歴史的資料等保有施設等が保存する資料に関する 情報提供等に係る業務(歴史公文書探究サイト「ぶん蔵」掲載コンテ ンツ作成等) (2)上記に関連する業務(館保存の特定歴史公文書等の利用促進に係る業務等) 採用予定人数:1名 応募要領:次の書類を以下の宛先まで郵送願います。 (1) 履歴書(市販の用紙、カラー写真貼付) (2) 研究業績、実務経験一覧(A4判用紙(横書き)に記載(様式任意)) ※ 応募書類は返却いたしません(当方で責任をもって廃棄します)。 <宛先> 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3-2 独立行政法人国立公文書館総務課 内山 募集期限:平成24年9月24日(月)必着 選考試験: 書類選考後、面接試験を行い合否を決定します。 <問合せ先> 独立行政法人国立公文書館総務課 内山 電話(03)3214-0621(直) http://www.archives.go.jp/top/saiyou120903_01.html (小林)
■外務省の非常勤職員募集 外務省が、大臣官房総務課外交記録・情報公開室で勤務する非常勤職員若干名 を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 ---------- 戦後外交記録のうち,原則として30年を経たものを案件毎に審査し,記録公開 に向けた審査報告書を作成する。 ---------- 応募資格(一部)は以下の通りです。 ---------- (1)日本国籍を有し,かつ外国籍を有しない方。 (2)国際事情,外交分野で幅広い知識(特に30年以上前の外交案件に精通し ていることが望ましい)を有し,かつ海外での勤務経験が10年以上の方 (3)当該採用期間にわたり,熱意を持って継続して勤務可能な方。 ---------- 応募締切は2012年9月10日です。 詳しくは、同省のサイトをご参照下さい。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/hijyokin/joho_kokai120827.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■新潟大学災害・復興科学研究所の教員公募 新潟大学災害・復興科学研究所が、「災害時の資料保全研究を基礎とする中山 間地を中心とした文化復興のための地域歴史研究」を担当する特任准教授また は特任助教1名を公募しています。 職務内容・条件は以下の通りです。 ---------- (1) 災害・復興科学研究所において、「災害時の資料保全研究を基礎とする中 山間地を中心とした文化復興のための地域歴史研究プロジェクト(2011年4月 1日~2016年3月31日)」に取り組むこと。 (2) 特に、資料保全に関わる研究を推進すること。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- (1) 当該分野にかかわる博士の学位を有すること。 (2) 日本史・考古学・民俗学に関する専門知識を有すること。 (3) 資料保全に従事した経験を有すること。 ---------- 応募締切は2012年9月25日です。 詳しくは、同研究所のサイトをご参照下さい。 http://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/news/1877/ from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■筑波大学図書館情報メディア系の教員公募 筑波大学図書館情報メディア系が、デジタルアーカイブと知識資源組織化に関 する分野の教授または准教授1名を公募しています。 任務は以下の通りです。 ---------- デジタルアーカイブおよび知識資源組織化に関する教育研究を行います。情報 学群知識情報・図書館学類及び図書館情報メディア研究科における授業並びに 研究指導,大学運営に関する業務等を行います。担当する授業科目は以下のと おりです。大学院の授業科目は英語による講義も含みます。 担当授業科目 情報学群知識情報・図書館学類:知識資源の記述、知識資源組織化に関する 専門基礎科目または専門英語、知識情報システム実習(分担)、総合科目(分担) 大学院図書館情報メディア研究科図書館情報メディア専攻:情報メディア組 織化、デジタルアーカイビング ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 次の1~3のすべてを満たす者 1 着任時までに博士の学位を有する 2 専門分野について十分な研究能力を有する 3 本学での教育・研究・大学運営に関する業務に熱意を持つ ---------- 応募締切は2012年10月10日です。 詳しくは、同大学のサイトをご参照下さい。 http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■英国のアーカイブズ専門職向けサイト 英国国立公文書館は2012年3月、同国のアーカイブズ界の人々のための情報を 集約したサイトArchives Sectorを公開しました。 http://www.nationalarchives.gov.uk/archives-sector/ アーカイブズに関する各種の指針、統計データ、調査結果、事例報告、資金獲 得などに関する情報や、同館の取り組みを紹介しています。 カレントアウェアネス-Rで2012年4月2日に紹介されました。 http://current.ndl.go.jp/node/20533 from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■外務省外交史料館の期間業務職員募集 外務省外交史料館が、期間業務職員1名を募集しています。 業務内容は「特定歴史公文書等の公開準備業務(史料整理,目録作成)補助 等」です。 応募資格は以下の通りです。 ---------- 応募に際しては,以下の項目を参考にして下さい。 (イ)日本近現代史,外交史の基礎的知識を有し,史料を扱う業務に関心を有 していることが望ましい。 (ロ)学術研究・教育機関,行政機関等での勤務経験があることが望ましい。 (ハ)パソコンに関する基礎的な知識や操作能力を有する者。 (ニ)来館者への応対ができる者。 ---------- 応募締切は平成24年8月8日(水曜日)です。 詳しくは、同省のサイトをご参照下さい。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/jimu/jimu_120717_02.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
「日本アーカイブズ学会登録アーキビスト」に関する規程が公表 2012年4月21日の総会において承認された「日本アーカイブズ学会登録アーキビストに関する規程」 が公表されました。 日本アーカイブズ学会登録アーキビストに関する規程(PDF:8ページ) http://www.jsas.info/modules/20120421/20120421archivist.pdf 日本アーカイブズ学会登録アーキビストに関する規程について(日本アーカイブズ学会 2012/7/29付けニュース) http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=107 (小林)
■奈良県立図書情報館の嘱託職員募集 奈良県立図書情報館が嘱託職員1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 ---------- 行政文書の受入、整理、保存及び閲覧に関する業務 古文書・絵図等の受入、整理、保存及び閲覧に関する業務 戦争体験文庫資料の受入、整理、保存及び展示に関する業務等 ---------- 資格・条件は以下の通りです。 ---------- (次の条件をすべて満たす方) ・大学又は大学院を卒業もしくは修了した方 ・大学又は大学院において歴史学等を専攻し、日本の近代もしくは近世史料の 読解能力を有すると認められる方 ・パソコン(エクセル・ワード等)にある程度精通されている方 ---------- 応募締切は2012年7月16日(月)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.library.pref.nara.jp/oshirase/syokutaku_20120705.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist (小林)
■大阪大学文書館設置準備室の准教授公募 大阪大学文書館設置準備室が、准教授1名を公募しています。 主な業務内容は以下の通りです。 ---------- (1)大阪大学の歴史に関する文書の収集・整理・保存 (2)全学共通教育科目「大阪大学の歴史」等に関する講義の担当 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 次の要件を満たしていること (1)修士の学位を有する者(専攻は問わない)又はそれに相当する能力を有 する者。 (2)文書館学に造詣が深い者、もしくは文書館ないしそれに類似する機関で 2年間以上の実務の経験がある者で、「大阪大学の歴史」等に関する講義を担 当できる者。 ---------- 応募締切は平成24年7月20日(金)必着です。 詳しくは、同大学のサイトをご参照下さい。 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/academic_staff/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
福井県文書館嘱託職員(古文書調査専門員)を再募集 福井県文書館では、専門的非常勤職員を下記のとおり募集しています。 【面接期日】平成24年6月29日(金)(面接時間は追って連絡します。) 【採用職種】古文書調査専門員(1名) 【雇用期間】 平成24年7月上旬から平成25年3月31日まで 業務上必要なときは更新することがあります。 【勤務条件等】 (イ)勤務日数・休日等 週4日(29時間以内)、1日7時間15分以内、原則として月曜日は休日 (ハ)報酬額 月額158,000円 通勤手当 (ニ)その他 健康保険、厚生年金、雇用保険を適用 *詳しい勤務条件、業務内容、応募資格、応募方法等は、福井県文書館ホームページをご覧ください。 職員住宅の貸与あり(3K、月額14,000円、駐車場あり)。 【申込み・問い合わせ先】 福井県文書館 〒918-8113 福井市下馬町51-11 電話 0776-33-8890 ホームページ http://www.archives.pref.fukui.jp/ (柳沢)
■東京国立近代美術館フィルムセンターの任期付研究員公募 東京国立近代美術館フィルムセンターが、任期付研究員2名を公募しています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- 東京国立近代美術館フィルムセンターにおいて,映画フィルム,映画関連文献 及び資料の収集,整理,保存,公開,展示及びこれらに関連する業務を担当し, 並びにこれらに関連する専門的な調査研究を行う。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 大学の学部又は大学院において映画(映像を含む。),映画史及び映画関連資 料に関する専門分野を専攻又は研究した者で,大学院の修士課程修了(修了見 込みを含む。)もしくは同等の学歴又は研究業績を有する者。 ---------- 応募締切は平成24年6月1日(金)必着です。 詳しくは、同館のサイトをご参照ください。 http://www.momat.go.jp/topics/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
福井県文書館嘱託職員(古文書調査専門員)を募集 福井県文書館では、専門的非常勤職員を下記のとおり募集しています。 【受付期間】 平成24年4月19日(木)から 平成24年5月15日(火)まで〈必着〉 (5月18日(金)午後に面接を予定。) 【採用職種】古文書調査専門員(嘱託職員、1名) 【雇用期間】 平成24年6月1日から平成25年3月31日まで 業務上必要なときは更新することがあります。 【勤務内容】 (1) 収集した古文書等の調査研究に関すること。 (2) 収集した古文書等の翻刻・編集に関すること。 【勤務条件等】 (イ)勤務日数・休日等 週4日(29時間以内)、1日7時間15分以内、原則として月曜日は休日 (ロ)就業時間 午前9時から午後5時15分まで(休憩時間1時間) (ハ)報酬額 月額158,000円 通勤手当 (ニ)その他 健康保険、厚生年金、雇用保険を適用、 職員住宅の貸与あり(月額6,000円~) *詳しい勤務条件、業務内容、応募資格、応募方法等は、 福井県文書館ホームページの募集案内をご覧ください。 http://www.archives.pref.fukui.jp/fukui/09/20120419advertisement.html/ 【申込み・問い合わせ先】 福井県文書館 〒918-8113 福井市下馬町51-11 電話 0776-33-8890 (柳沢)
埼玉県立文書館が平成24年度アーカイブズ実習受入れ 埼玉県立文書館の平成24年度アーカイブズ実習の日程は下記の通りです。 応募受付は5月31日(木)必着まで。 日程:全10日間 2012年7月3日(火)~7月11日(水)の土日を除く7日間 2012年12月18日(火)~12月20日(木)の3日間 詳細はhttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/eturan/monjokanjissyu2.htmlでご覧ください。 (小林)
国立公文書館公文書専門員の採用について 次のとおり公文書専門員を募集いたします。 雇用形態:非常勤(国家公務員) 雇用期間:平成24年6月1日から平成25年3月31日(勤務成績等により更新することも可能) 応募資格: (1)政治学、行政学、法学(日本近代法制史)、情報学、情報工学 の分野で大学院修士課 程を修了した者 (2)(1)に掲げる者と同等の知識・能力を有し、概ね3年以上の実務経験がある者 (3)情報管理・処理能力、調査分析能力に優れている者 (4)外国語(英語・中国語・韓国語等)の能力に優れている者 (5)コンピュータネットワークを活用した情報システム(特にデジタルアーカイブや電子記 録管理に係るもの)の設計、構築、運用に係る知識を有する者 就業時間:9:00~17:30 休憩時間:45分 賃金形態:日給月給制 賃 金:11,876円/日以上(経験年数による) 休 日:土日祝日、年末年始等 就業場所:東京都千代田区 加入保険:雇用保険 健康保険 厚生年金 ※ 国家公務員退職手当法が適用された場合、雇用保険は適用除外となります。また、再 採用により引き続いて1年を超えて勤務した場合、国家公務員共済組合法が適用され、 健康保険、厚生年金保険は適用除外となります。 諸手当:通勤手当(月額55,000円以内)、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当(年2回) 退職手当:一定の条件を満たした場合、国家公務員退職手当法が適用され退職手当が支給されます。 職務内容: (1)デジタルアーカイブ及び電子公文書システムに係る調査検討、設計、構築、運用に係る諸業務 (2)国内及び諸外国の公文書館等に関する情報収集・調査研究 (3)一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業務 (4)その他公文書管理法、公文書館制度の運用に係る諸業務 採用人数:若干名 応募要領:次の書類を以下のあて先まで郵送願います。 (1) 履歴書(市販の用紙。カラー写真貼付) (2) 最終学歴証明書 (3) 成績証明書(学部及び大学院) (4) 研究業績、実務経験等一覧(A4判用紙(横書き)に記載(様式任意)) (5) 志望動機(A4判用紙(横書き)。1200字程度) ※ 応募書類は、返却いたしません。 <あて先> 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3-2 独立行政法人国立公文書館総務課 内山 募集期限:平成24年5月7日(月)必着 選考方法: (1) 書類審査(1次審査) (2) 面接試験(2次審査) 平成24年5月中旬から下旬の予定 (詳細は、おって連絡します) <問合せ先> 独立行政法人国立公文書館総務課 船坂、内山 電話(03)3214-0623(直) http://www.archives.go.jp/top/saiyou.html (小林)
■平成24年度アーカイブズ・カレッジ【7/17-11/22】 国文学研究資料館が、標記の研修会を開催します。 参加には申し込みが必要です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.nijl.ac.jp/pages/event/seminar/2012/archives.html ---------- 期間 長期コース(東京会場):平成24年7月17日(火)~8月10日(金)、平成24年8 月27日(月)~9月21日(金) 短期コース(福井会場):平成24年11月13日(火)~11月22日(木) 会場 長期コース:国文学研究資料館 短期コース:福井県文書館 申込資格 (1)文書館などの歴史資料保存利用機関をはじめとして、官公署・大学・企業 等の文書担当部局及び歴史編纂部局、又はアーカイブズを取り扱う必要のある その他の機関に勤務し、アーカイブズの収集・整理・保存・利用等の業務に従 事している者。 (2)大学院在学中又は大学卒業以上の学歴を有する人で、アーカイブズ学に強い 関心を持つ者。 定員 長期コース30名(特別聴講若干名を含む) 短期コース35名 いずれも定員を上回る応募があった場合は選考を行います。 受講料 無料。ただし、テキスト代(500円)、交通費及び滞在費は受講者負担。 ---------- from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■大阪府公文書館の専門員募集 大阪府府民文化部府政情報室(大阪府公文書館)は、非常勤嘱託員1名を募集し ています。 職務内容は以下の通りです。 ---------- 大阪府公文書館にかかる以下の業務を行っていただきます +資料の収集、登録、整理、保存業務 +所蔵資料にかかる調査研究業務 +所蔵資料にかかる閲覧、複写などの窓口対応及びレファレンス業務 +展示の企画・立案、展示資料作成など展示にかかる業務 +その他公文書館の運営にかかる各種関連業務 ---------- 応募資格(一部)は以下の通りです。 ---------- (1) 年齢、性別は問いません。 (2) パソコン(ワード及びエクセル)操作による情報管理、処理が行える人。 (3) 歴史的公文書にかかる研究実績や業務経歴がある人。 ---------- 応募締切は平成24年4月11日(水)です。 詳しくは、大阪府公文書総合センターのサイトをご参照下さい。 http://www.pref.osaka.jp/johokokai/archives/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■国文学研究資料館の事務補佐員募集 国文学研究資料館は、史料目録編集業務を補助する事務補佐員(パートタイム 職員)1名を募集しています。 応募資格は以下の通りです。 ---------- ・パソコンでワード、エクセル等が使用できること ・仕事に熱意があり、協調性に富んでいること ・近世・近代の古文書が読め、史料目録の作成・編集ができること。 ---------- 応募締切は平成24年4月18日(水)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.nijl.ac.jp/pages/advertisement/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
千葉資料救済ネットワークのブログ開設 下記でご覧下さい。 http://chibasiryounet.blog.fc2.com/ (佐藤)
平成24年度国立公文書館特別展「公文書の世界」開催会場の公募について 国立公文書館(以下「館」という。)では、平成24年度国立公文書館特別展「公文書の世界」 を館以外の施設で開催することとし、開催会場を公募により選定することとしました。 つきましては、開催会場の提供を希望する場合は、以下の公募要件等をお読みになり、独立行 政法人国立公文書館館外展示会開催会場提供に係る意思表明書をご提出ください。 平成24年度国立公文書館特別展「公文書の世界」開催会場の公募等について http://www.archives.go.jp/news/pdf/120326_01_01.pdf 平成24年度国立公文書館特別展「公文書の世界」開催に係る主な展示予定資料 http://www.archives.go.jp/news/pdf/120326_01_02.pdf (中島)
■倉敷市の歴史資料専門員募集 岡山県倉敷市が、歴史資料整備室で勤務する歴史資料専門員1名を募集してい ます。 業務内容は以下の通りです。 ---------- ・歴史資料整備室にて,歴史資料の調査,収集,整理,保存,活用業務等 ・その他所属長が命ずる業務 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- ・歴史資料(歴史公文書・古文書等)読解及び整理に精通している人 ・資料作成ができる程度にパソコン(ワード・エクセル等)が使える人 ・普通自動車免許 ・任用期間を通して職務に従事できる健康な人 ・大学又は大学院において日本史等を専攻した人であることが望ましい ・地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人 ---------- 応募期限は平成24年3月14日(水)です。 詳しくは、同市のサイトをご参照下さい。 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=1438 Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
福井県文書館嘱託職員(古文書調査専門員)を再募集 福井県文書館では、専門的非常勤職員を下記のとおり募集しています。 【受付期間】 平成24年2月23日(木)から 平成24年3月14日(水)まで〈必着〉 【採用職種】古文書調査専門員(1名) 【雇用期間】 平成24年4月1日から平成25年3月31日まで 業務上必要なときは更新することがあります。 【勤務条件等】 (イ)勤務日数・休日等 週4日(29時間以内)、1日7時間15分以内、原則として月曜日は休日 (ハ)報酬額 月額158,000円 通勤手当 *詳しい勤務条件、業務内容、応募資格、応募方法等は、 福井県文書館ホームページをご覧ください 【申込み・問い合わせ先】 福井県文書館 〒918-8113 福井市下馬町51-11 電話 0776-33-8890 ホームページ http://www.archives.pref.fukui.jp/ 募集情報はhttp://www.archives.pref.fukui.jp/fukui/09/20120223advertisement.html です。 (柳沢)
国立公文書館非常勤職員採用 国立公文書館では非常勤職員を募集しています。内容は ・修復業務 ・目録作成、出納業務 です。 どちらも 募集期限:平成24年3月8日(木)必着 です。 詳しいことはhttp://www.archives.go.jp/top/saiyou.htmlでご覧ください。 (小林)
■東北大学災害科学国際研究所の准教授募集 東北大学災害科学国際研究所が、准教授を募集しています。 以下の専門分野を対象としています。 ---------- 人類の文化遺産である歴史資料の保存方法の開発と実践、および歴史資料にも とづく歴史研究の推進を目的とする。特に古文書解読能力と歴史資料保全の経 験を有する人材を求める。災害史研究に実績や関心のあることが望ましい。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 博士の学位を有するか,平成24年3月末までに博士の学位を取得見込みの方. 歴史資料保存学および日本近世史等の講義・演習を担当できる方. ---------- 応募期限は2012年3月30日(金)です。 詳しくは、同大学大学院工学研究科附属災害制御研究センターのサイトをご参 照下さい。 http://www.dcrc.tohoku.ac.jp/jobs/IRIDeS05_j.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
■上越市の文書資料調査専門員募集 新潟県上越市が、文書資料調査専門員(非常勤一般職員) 1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 ---------- 歴史的価値があると認められる公文書その他重要な歴史資料の調査及び整理等 具体的な内容は、主に次のとおり +歴史公文書の整理作業 +歴史公文書の件名目録入力作業の監督及び指導 +レファレンス(質問・照会)への対応 +資料整理ボランティアの補助 ---------- 受験資格は以下の通りです。 ---------- 次のすべての要件を満たすこと +公文書や古文書を扱った実務経験が1年以上あることまたは大学で日本史(時 代不問)を専攻していたこと +文書の整理等において重量物を持つことがあるため、体力に不安がないこと +ワード、エクセル等の入力操作が可能なこと ---------- 応募締切は平成24年2月29日(水曜日)です。 詳しくは、同市のサイトをご参照下さい。 http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koubunsho/bosyuu.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
宮内庁期間業務職員の採用について 仕事内容:近現代史史料等の調査・整理・読解等,その他に関する業務の補助 採用期間:平成24年4月1日~平成25年3月31日 原則として週5日の勤務(土・日・祝日を除く) 勤務時間:8:00~16:45又は8:30~17:15(選択可) 給与形態:日給制 給与単価:8,730円/日 通勤手当:月額27,500円以内 社会保険等:健康保険,雇用保険,厚生年金保険に加入 採用形態:非常勤 勤務場所:東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部編修課 採用人員:1名 応募資格:1.4年制大学またはそれ以上において日本史学,あるいはそれに類する専攻を卒業・ 修了した者。 2.パソコン操作ができること。 3.日本史(特に近現代史)史料の整理・編纂業務を経験していることが望ましい。 なお,以下に該当する者は応募できない。 (1)日本国籍を有しない者 (2)国家公務員法(昭和22年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となるこ とができない者 ・成年被後見人又は被保佐人 ・禁固刑以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又は執行を受けることがな くなるまでの者 ・懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者 ・日本国憲法施行の日以後において,日本国憲法又はその下に成立した政府を暴 力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,又はこれに加入した者 応募書類:1.履歴書(写真貼付) 1通 2.志望動機(1,000字以内。書式は自由) 3.業績目録(卒業論文・修士論文を含む) 書類送付先:〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課庶務係長 花田あて 必ず簡易書留とし,封筒の表に「編修課期間業務職員応募書類在中」と朱記すること。 なお,応募書類は返却するので,宛先を明記の上,返信用切手を貼付した返信用封筒 を同封すること。 提出期限:平成24年3月2日(金)必着 選考方法:書類選考で適格と判断した者について,面接試験を行って採否を決定する。 採否の通知:採用内定者には電話連絡する。また,不採用とする者には文書で通知する。なお,選 考は応募書類到着後,随時行うので採用内定者が決まり次第募集を締め切ることがある。 照会先:〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課庶務係長 花田 TEL03-3213-1111 内線3433 URL:http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/sho-h240206.html (小林)
滋賀県日野町 嘱託 職員(町史編さん業務)の募集 平成 24 年 4月 1日から雇用する臨時職員を募集。 募集期間:平成 24年 1月 26 日(木)から平成 24年 2月 23 日(木) ※詳しいことはhttp://www.town.shiga-hino.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1526/tiyousiyoukou.pdfをご覧ください。 (毛塚)
熊本県立図書館の非常勤職員(古文書整理業務) 募集期間:平成24年2月3日(金曜日)から平成24年2月24日(金曜日)まで ※詳しいことはhttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/114/komonnjyo.htmlをご覧ください。 (毛塚)
東京都台東区文化財保護調査員(映像アーカイブ事業)募集 募集期限:平成24年2月23日(木曜日) ※詳しいことはhttp://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/shogaikakusyujigyo/20120126124221633.htmlをご覧下さい。 (毛塚)
大阪府枚方市史資料調査専門員募集 募集期間:2012年2月1日から2012年2月13日まで ※詳しいことはhttp://www.city.hirakata.osaka.jp/event/work/template/detail.htm?preId=12012012516531901840でご覧ください。 (毛塚)
学術資料・歴史資料等デジタル保存の提案営業、正社員募集 株式会社堀内カラーでは学術資料・歴史資料等デジタル保存の提案営業(正社員) を募集しております。 【仕事内容】 学術、歴史関係の古書・古地図・古美術品等をデジタル技術にて修理・保存・ データ化の提案営業 http://www.horiuchi-color.co.jp/digital-archive/ 【募集人数】 1名 【応募資格】 20~25歳迄 ※学芸員優遇 【勤務地】 アーカイブサポートセンター 千代田区神田小川町 【勤務時間】 9:00~18:00 【給与】 月176,000~200,000 【待遇】 昇給年一回、賞与年二回、交通費全額支給、各種社会保険完備、年末調整、定 期健康診断 【休暇】 日曜日、月3回土曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 【選考方法】 書類選考 面接 【応募方法】 写貼履歴書・職務経歴書を下記住所までご送付ください。 【応募先】 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-6-14 ℡ 03-3295-1081 担当 池田・二階堂 (毛塚)
尼崎市地域史料研究業務従事嘱託員募集 募集期間:平成24年2月1日(水曜日)~2月13日(月曜日)午後5時30分 (郵送の場合も2月13日必着) 採用予定人数:1人 職務内容: 尼崎市立地域研究史料館の史料調査・整理・公開等業務 (1)尼崎市域の古文書等、歴史資料の調査・整理・保存・公開事務 (2)市史等歴史刊行物の調査・編集事務 (3)窓口市民応対、講座の実施、施設管理運営等、地域研究史料館事業に関わる事務 受験資格: (1)平成24年4月1日現在、22歳以上60歳未満の者(性別不問) (2)学校教育法の定める大学において歴史学を専攻し、大学院修士課程修了以上の学歴 を有する者。または、史料調査・整理・公開等業務において、それに準ずる実務経験 を有する者。 (3)近世・近現代地域史及び、古文書等史料の調査・整理・公開等業務について、相当 の専門的知識・能力・経験及び意欲を有する者。 ※詳しいことはhttp://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bosyu/syokutaku/022recruitment.htmlでご覧ください。 (小林)
上越市で文書資料調査専門員を募集 職種:文書資料調査専門員(非常勤一般職員) 募集人数:1人 業務内容:歴史的価値があると認められる公文書その他重要な歴史資料の調査及び整理等 具体的な内容は、主に次のとおり 1.歴史公文書の整理作業 2.歴史公文書の件名目録入力作業の監督及び指導 3.レファレンス(質問・照会)への対応 4.資料整理ボランティアの補助 受験資格: 次のすべての要件を満たすこと 1.公文書や古文書を扱った実務経験が1年以上あることまたは大学で日本史(時代不問) を専攻していたこと 2.文書の整理等において重量物を持つことがあるため、体力に不安がないこと 3.ワード、エクセル等の入力操作が可能なこと ※詳しいことはhttp://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koubunsho/bosyuu.htmlでご覧ください。 (小林)
東京都公文書館専務的非常勤職員(公文書館専門員<整理閲覧業務担当>)の募集 職務内容: 1.公文書等の受入・整理・保存・利用及びデータベースによる管理等 2.視聴覚資料、マイクロフィルム等の整理・保存・利用及びデータベ ースによる管理、委託業務の管理事務等 3.書庫環境の管理、劣化資料の保全等の資料保存業務 4.閲覧室における閲覧窓口業務等 募集人員:1名 応募資格:以下の要件をすべて満たすこと。 1.文書や図面、写真等の記録資料の整理保存等について一定程度の能力 がある者 2.歴史的資料に関して一定程度の知識を有する者 3.人文科学や社会科学の分野に関して一定程度の知識を有する者 4.心身共に健康である者 5.電子メールの送受信やWordを用いた文書作成、Excelを用いた表の作成、 Access等のデータベースソフトを操作してデータ入力や検索等を行う等 ができる者 申込方法: 次の1.及び2.の書類を平成24年2月8日(水)まで(当日消印有効)に 下記申込先(移転前)あて郵送してください。 応募書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関連する業務にのみ使用し、 他の目的には使用しません。 なお、応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。 1.東京都専務的非常勤申込書(写真貼付) 2.小論文:テーマ「あなたの応募動機と自身の能力の活用について」 (1,200字程度、A4版、書式自由;パソコン使用可。) 申込・問い合わせ先: 東京都公文書館は、平成24年3月1日に移転します。 2月29日まで(移転前) 〒105-0022 東京都港区海岸1-13-17 電話(03)5470-1333 3月1日以降(移転後) 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-20-1 電話(03)3707-2601 担当 東京都公文書館庶務係 米澤・三澤 詳しいことはhttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/01soumu/archives/99bosyu.htmでご覧ください。 (小林)
NPO法人映画保存協会非常勤職員若干名を募集 2011年3月11日以降に離職し(あるいは今後 離職予定で)、求職中の方に限定。 募集締切は2012年1月末日《必着》です。 職種:映画保存/フィルムアーカイブ分野のNPO法人の非常勤職員 人数:若干名 任期:2012年4月1日~2013年3月31日(1年契約、更新なし、勤務開始月相談可) 待遇:[A]週3日勤務 月給130,000円以上[B]週4日勤務 月給170,000円以上、 交通費支給、保険加入(雇用・労災・健康・厚生) 勤務地:東京都文京区千駄木5-17-3 NPO法人映画保存協会他イベント開催地 (原則として東京都文京区内です) ※詳しいことはhttp://www.filmpres.org/でご覧ください。 (小林)
■福井県文書館の古文書調査専門員募集 福井県文書館が、嘱託職員(古文書調査専門員)1名を募集しています。 業務内容は以下の通りです。 ---------- (1) 収集した古文書等の調査研究に関すること。 (2) 収集した古文書等の翻刻・編集に関すること。 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 大学または大学院において日本史学等を専攻し、卒業または修了した者。自治 体史編さん事業、古文書調査等に従事した経験を有することが望ましい。 ---------- 求められる能力は以下の通りです。 ---------- ア 古文書の整理、目録作成、撮影等ができること。 イ 福井県の歴史に深い関心があり、閲覧者の相談に対応できること。 ウ 近世・近代資料の翻刻および資料集の編集作業に習熟していること。 ---------- 応募締切は平成24年1月31日(火)です。 詳しくは、同館のサイトをご参照下さい。 http://www.archives.pref.fukui.jp/fukui/09/201201advertisement.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
北九州市立文学館嘱託員(学芸員)の募集 募集人員:1名 応募資格: (次の(ア)~(イ)の、いずれも満たす人) (ア)昭和22年4月2日以降に生まれた人 (イ)大学を卒業した人又は大学院修士課程を修了した人(ただし、大学を卒業した人については、 学芸員又は図書館司書の資格を有する人に限ります。) いずれも平成24年3月末日までに卒業見込み、修了見込み、資格取得見込みの人を含みます。 募集期間:2012年02月05日まで ※詳しいことはhttp://www.kitakyushucity-bungakukan.jp/でご覧ください。 (小林)
高知県文化財団で学芸員募集 申込方法 1.持参する場合 採用試験申込書に必要事項を記入し、関係書類を添えて(財)高知県文化財団総務部(高知県立美術館2階) まで持参のうえ提出してください。 ※受付期限 平成24年1月20日(金) 受付時間は土曜日、日曜日、祝日を除く平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。 2.郵送する場合 採用試験申込書に必要事項を記入し、関係書類を同封した封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きし、 (財)高知県文化財団総務部あてに簡易書留で郵送してください。 ※受付期限 平成24年1月20日(金)までに必着のこと。 ※詳しいことはhttp://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/でご覧ください。 (小林)
宮内庁書陵部図書課宮内公文書館研究職員の採用 募集人員:1名 採用予定時期:平成24年4月1日 勤務地:東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課 応募資格: 1.昭和58年4月2日以降に生まれた者 2.日本史,法学,政治学,アーカイブズ学等を専攻し,明治初期から戦前期にかけての文書 類(翻刻されていないもの)を読解し,当時の時代状況,法制度等に即して記載内容を正 確に把握し,かつ説明する能力を有すること。 3.大学院修士課程を修了した者(採用時点で修了している見込みのある者を含む。),ある いはそれと同等以上と認められる者。実務経験があることが望ましい。 応募書類:(以下の全件を一括して提出すること) 1.履歴書(写真貼付)1通 2.大学学部卒業証明及び成績証明 各1通 3.大学院修了(もしくは修了見込)証明及び成績証明 各1通 4.志望動機(1,000字以内。様式随意) 5.業績目録。書式は自由とするが,著書・論文など種類別(かつ発表順)にまとめ,連名の業 績については応募者の分担範囲を明示すること。また,博士論文・修士論文・卒業論文は業 績目録に含め,1,200字以内の要旨を別途添えること。 6.主要業績(抜刷・コピー可) 書類送付先:〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1 宮内庁書陵部図書課庶務係長 花田あて 必ず簡易書留とし,封筒の表に「宮内公文書館研究職員応募書類在中」と朱記する こと。 なお,不採用となった場合は,応募書類は返却するので,宛先を明記のうえ返信用 切手を貼付した返信用封筒を同封すること。 提出期限:平成24年2月10日(金)必着 ※詳しいことはhttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/sho-h240111-1.htmlでご覧ください。 (毛塚)
額田記念東邦大学資料室:アルバイト募集のお知らせ 勤務時間:9:00〜17:30(実働7時間30分) 休日:土日、休祝日および大学の定める休業日 給与:時給1,200円 ※交通費別途支給、社会保険あり 期間:2012年2月下旬から1年間(更新可) 業務内容:所蔵資料の目録作成、展示企画・作成など、資料室運営業務全般 勤務地:東京都大田区大森西5-21-16 学校法人東邦大学内 JR蒲田駅から徒歩15分 応募資格: ・図書館、博物館など類似施設で勤務経験のある方 (学芸員もしくは司書の資格があればなお良し) ・ワード、エクセルなどの基本操作ができる方 ・医療史、教育史に関する知識のある方が望ましい 応募方法:履歴書・職務経歴書を下記連絡先までご郵送ください。 書類選考ののち、通過者にのみご連絡の上、面接を行います。 なお、応募書類は返却致しませんのでご了承下さい。 応募締切:2012年1月31日(火)必着 連絡先: 〒143-8540 東京都大田区大森西5-21-16 学校法人東邦大学 法人本部経営企画部 額田記念東邦大学資料室「アルバイト募集」係 (直通)03-5763-6583 担当:小関(オゼキ) 詳しいことはhttp://www.archives.toho-u.ac.jp/information/20120104.htmlでご覧ください。 (小林)
外務省非常勤職員の募集(外交史料館) 業務内容:外交史料館別館管理業務他 勤務場所:〒106-0041 東京都港区麻布台1-5-3 外務省外交史料館 応募資格 (1)応募に際しては以下の項目を参考にして下さい。 (イ)日本近現代史,外交史に知識を有していることが望ましい。 (ロ)パソコンの操作ができること。 (ハ)来館者に対する応対を苦にしないこと。 (2)なお,次のいずれかに該当する者は,今回の募集に応募できません。 (イ)日本国籍を有しない又は,外国籍を有する者。 (ロ)成年被後見人,被保佐人。 (ハ)禁固以上の刑に処せられ,その執行の終わるまで,またはその執行を受けることがなくな るまでの者。 (ニ)一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者。 (ホ)日本国憲法施行の日以降において,日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊 することを主張する政党その他団体を結成し,又はこれに加入した者。 採用予定人数: 1名 勤務日,勤務時間:週5日(月曜日~金曜日) 10時30分から17時15分まで(昼休み12時30分~13時30分) 時間外勤務はありません。 任用開始時期:平成24年3月1日より平成24年3月31日まで (但し,勤務状況を勘案し更新可) 応募方法:採用を希望される方は平成24年2月10日(金曜日)<必着,但し2月10日付消印有効>まで に下の担当者まで履歴書1通(写真貼付。携帯電話番号,メールアドレスがあれば記載。) を送付下さい。 なお,送付いただいた履歴書はお返し出来ませんので,あらかじめ御了承願います。 履歴書送付先:〒106-0041 東京都港区麻布台1-5-3 外務省外交史料館総務室 担当:内藤 電話:03-3585-4511 ※詳しいことはhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.htmlでご覧下さい。 (小林)
国立公文書館公文書専門員の採用 雇用形態:非常勤(国家公務員) 雇用期間:平成24年4月1日から平成25年3月31日(勤務成績等により更新することも可能) 応募資格: (1)政治学、行政学、法学(日本近代法制史)、歴史学(日本近現代史)、図書館情報学、 アーカイブズ学、記録管理学等の分野で大学院修士課程を修了した者(平成24年3月修 了見込みの者を含む) (2)(1)に掲げる者と同等の知識・能力を有し、概ね3年以上の実務経験がある者 (3)情報管理・処理能力、調査分析能力に優れている者 (4)外国語(英語・中国語・韓国語等)の能力に優れている者 職務内容: (1) 国の機関等からの公文書の移管等に係る諸業務 (2) 一般の利用(目録、公開、普及啓発等)のための諸業務 (3) 国内及び諸外国の公文書館等に関する情報収集・調査研究 (4) 上記に関連する情報システム及びデータベースの構築・管理に関する諸業務 (5) その他公文書管理法、公文書館制度の運用に係る諸業務 <あて先> 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3-2 独立行政法人国立公文書館総務課 担当: 内山 あて ※詳しいことはhttp://www.archives.go.jp/でご覧ください。 (小林)
■岡山県立記録資料館の古文書等整理専門員募集 岡山県立記録資料館が、非常勤職員(古文書等整理専門員)1名を募集してい ます。 業務内容は以下の通りです。 ---------- 1 古文書等整理関係 ・古文書カード作成、古文書データ入力 ・古文書の整理及び簡易な補修 2 閲覧対応 ・閲覧受付、応対 ・閲覧請求を受けた古文書の取り扱い、古文書に関する相談業務 3 展示・講座関係 ・展示コーナーの企画展示 ・古文書解読講座(入門講座)、記録と資料のセミナーの講師を行う 4 その他 ・記録資料館業務全般の補助 ---------- 応募資格は以下の通りです。 ---------- 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方、すなわち、 ・成年被後見人又は被保佐人 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが なくなるまでの者 ・岡山県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない 者 などに該当しない方 ---------- 応募締切は平成24年1月18日(水)です。 詳しくは、同館のサイトの「最新情報」をご参照下さい。 http://archives.pref.okayama.jp/index.html from 「Daily Searchivist」 http://d.hatena.ne.jp/searchivist/ (小林)
1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 戻る